「外構」と「エクステリア」の違いって?
2021.05.20
お客様から良く聞かれるのが、「外構」と「エクステリア」ってどう違うの?というご質問です。確かに、聞きなれないとあまりピンと来ない単語ですよね。
外構もエクステリアも、共通するのは『家の外のこと』であるという点です。外構を英語で表したものをエクステリアだと思われている方もおられますが、厳密には別の内容を指す言葉です。
「外構」とは、建物の外にある構造物を意味する言葉です。門、車庫、フェンス、玄関アプローチ、物置などが外構に当たります。それらを含めた空間そのものを「エクステリア」と言います。インテリアが家の中のことを指すので、それの対となる単語でもあります。
エクステリアの満足度は住まいへの満足度に直結します。みんなが集まるお家、何度でも帰って来たくなるお家を目指すなら、ぜひお庭や外観にもこだわった家づくりを考えてみてほしいなと思います。
福岡県飯塚の「庭喜屋 有限会社」は、お客様と共に作り上げる美しい庭を大切にしています。景観の良さはもちろん、生活の動線や機能面での良し悪しなどを考えたご提案を心掛け、他にはない心地よく快適なお庭づくりを目指しています。
造園だけでなくエクステリア・外構に関するご相談も大歓迎です。
家に帰るのが楽しくなるお庭を、私達と一緒に創ってみませんか?
皆さまからのご相談を心よりお待ちしています。